FileMaker

VOL.02 学習方法と資格認定/0からはじめるFileMaker

HARA Yumi

こんにちは! ミナルキスタッフのHARAです。
前回「VOL.01 市民開発者になろう!」では、FileMaker学習にあたっての所信表明をしました。

今回は、Claris FileMakerを学習するにあたっての具体的なステップと、FileMaker資格認定についてご紹介します。

FileMakerは学習コンテンツ(無料)がとにかく豊富!

Claris社はFileMaker学習のためのコンテンツを豊富に提供しており、しかもそのほとんどは無料で使用することができます。

難易度別のテキスト教材や動画はもちろん、講師による無料セミナーやFileMakerユーザーのコミュニティなどもあります。
何から学習を始めたらよいか、迷ってしまいそうですね。

そこで、まずは素直にClaris社の公式サイトにある学習ガイドページ「Claris FileMaker を始めましょう!」を読んでみました。

Claris FileMaker 公式Webサイトより
Claris FileMaker を始めましょう!
Claris FileMaker を始めましょう!

「Claris FileMaker を始めましょう!」のサイトURLにonboarding(オンボーディング)とありますが、オンボーディングとは提供するアプリやシステムを初めて利用するユーザーを対象にした、サービスや使い方を正しく理解し習得してもらうためのアシストサポートを指すそうです。

このページを上から下までざっと眺めるだけでも、自分に合った学習のステップがなんとなくイメージできるかもしれませんね。

私はとにかく触ってみて、まずはひとつ何か作ってみたいタイプなので、「初めてでも簡単 つくる楽しさ FileMaker」の学習から始めることに決めました。

ちなみに、すでに開発スキルがある方やFileMaker利用の目的がはっきりしている方は、「目的別『FileMaker』攻略ガイド」のページの方が利用しやすいかもと思ったので、リンクを載せておきます。

Claris FileMaker 公式Webサイトより
目的別「FileMaker」攻略ガイド - 2023 盛夏版
目的別「FileMaker」攻略ガイド – 2023 盛夏版

目標はFileMaker資格認定の合格!

学習するからには、何か目標があった方が進めやすいかな?と思い調べたところ、FileMakerにはデベロッパー資格認定試験があり、2023年6月から英語による資格認定が始まっていることがわかりました。

「App Developer Claris FileMaker Pro」との名称で、レベルがAssociate・Specialist・Expert 3つに設定されており、現在はAssociateとSpecialist2つの試験が受けられるようです。

そして、日本語による資格認定は2024年に開始される予定とのこと。

Claris Community 公式サイトより
事前のお知らせ:新しい Claris 資格認定
事前のお知らせ:新しい Claris 資格認定

そこで、夢は大きく、この資格認定試験の合格をひとつの目標にしたいと思います!
IT初心者の私にはちょっと無謀な気もしますが、とにかくコツコツがんばります。

次回は、「FileMakerでなにができるか?」について確認していきたいと思います。

ABOUT ME
HARA
HARA
鎌倉在住。フルリモート・フルフレックスで営業事務をしています。FileMaker初心者ですが、市民開発者を目指してがんばります!
記事URLをコピーしました